伝道者の書 11

人生を楽しむことの重要性

著者は人生を楽しむ重要性について考え、人はできる限り良いものを楽しむべきだと述べ、死は避けられないものであると述べています。

1汝の糧食を水の上に投げよ 多くの日の後に汝ふたたび之を得ん

2汝一箇の分を七また八にわかて 其は汝如何なる災害の地にあらんかを知ざればなり

3雲もし雨の充るあれば地に注ぐ また樹もし南か北に倒るるあればその樹は倒れたる處にあるべし

4風を伺ふ者は種播ことを得ず 雲を望む者は刈ことを得ず

5汝は風の道の如何なるを知ず また孕める婦の胎にて骨の如何に生長つを知ず 斯汝は萬事を爲たまふ神の作爲を知ことなし

6汝朝に種を播け 夕にも手を歇るなかれ 其はその實る者は此なるか彼なるか又は二者ともに美なるや汝これを知ざればなり

7夫光明は快き者なり 目に日を見るは樂し

8人多くの年生ながらへてその中凡て幸福なるもなほ幽暗の日を憶ふべきなり 其はその數も多かるべければなり 凡て來らんところの事は皆空なり

9少者よ汝の少き時に快樂をなせ 汝の少き日に汝の心を悦ばしめ汝の心の道に歩み汝の目に見るところを爲せよ 但しその諸の行爲のために神汝を鞫きたまはんと知べし

10然ば汝の心より憂を去り 汝の身より惡き者を除け 少き時と壯なる時はともに空なればなり