使徒行伝 28

ローマへの到着とパウロの自宅軟禁

パウロはローマに到着し、自宅監禁の状態で生活する許可を得ます。

1われら救はれて後、この島のマルタと稱ふるを知れり。

使徒行伝 28:1 - われら救はれて後、この島のマルタと稱ふるを知れり。
使徒行伝 28:1 - われら救はれて後、この島のマルタと稱ふるを知れり。

2土人ら一方ならぬ情を我らに表し、降りしきる雨と寒氣とのために、火を焚きて我ら一同を待遇せり。

3パウロ柴を束ねて火にくべたれば、熱によりて蝮いでて其の手につく。

4蛇のその手に懸りたるを土人ら見て互に言ふ『この人は必ず殺人者なるべし、海より救はれしも、天道はその生くるを容さぬなり』

5パウロ蛇を火のなかに振り落して何の害をも受けざりき。

6人々は彼が腫れ出づるか、または忽ち倒れ死ぬるならんと候ふ。久しく窺ひたれど、聊かも害を受けぬを見て、思を變へて、此は神なりと言ふ。

7この處の邊に島司のもてる土地あり、島司の名はポプリオといふ。此の人われらを迎へて懇切に三日の間もてなせり。

8ポプリオの父、熱と痢病とに罹りて臥し居たれば、パウロその許にいたり、祈りかつ手を按きて醫せり。

9この事ありてより、島の病める人々みな來りて醫されたれば、

10禮を厚くして我らを敬ひ、また船出の時には必要なる品々を贈りたり。

11三月の後、われらはこの島に冬籠せしデオスクリの號あるアレキサンデリヤの船にて出で、

12シラクサにつきて三日とまり、

13此處より繞りてレギオンにいたり、一日を過ぎて南 風ふき起りたれば、我ら二日めにポテオリに著き、

14此處にて兄弟たちに逢ひ、その勸によりて七日のあひだ留り、而して遂にロマに往く。

15かしこの兄弟たち我らの事をききて、アピオポロおよびトレスタベルネまで來りて我らを迎ふ。パウロこれを見て神に感謝し、その心 勇みたり。

使徒行伝 28:15 - かしこの兄弟たち我らの事をききて、アピオポロおよびトレスタベルネまで來りて我らを迎ふ。パウロこれを見て神に感謝し、その心 勇みたり。
使徒行伝 28:15 - かしこの兄弟たち我らの事をききて、アピオポロおよびトレスタベルネまで來りて我らを迎ふ。パウロこれを見て神に感謝し、その心 勇みたり。

16我らロマに入りて後、パウロは己を守る一人の兵卒とともに別に住むことを許さる。

17三日すぎてパウロ、ユダヤ人の重立ちたる者を呼び集む。その集りたる時これに言ふ『兄弟たちよ、我はわが民わが先祖たちの慣例に悖ることを一つも爲さざりしに、エルサレムより囚人となりて、ロマ人の手に付されたり。

18かれら我を審きて死に當ることなき故に、我を釋さんと思ひしに、

19ユダヤ人さからひたれば、餘義なくカイザルに上訴せり。然れど我が國人を訴へんとせしにあらず。

20この故に我なんぢらに會ひ、かつ共に語らんことを願へり、我はイスラエルの懷く希望の爲にこの鎖に繋がれたり』

21かれら言ふ『われら汝につきてユダヤより書を受けず、また兄弟たちの中より來りて、汝の善からぬ事を告げたる者も、語りたる者もなし。

22ただ我らは汝の思ふところを聞かんと欲するなり。それは此の宗旨の到る處にて非 難せらるるを知ればなり』

23ここに日を定めて多くの人パウロの宿に來りたれば、パウロ朝より夕まで神の國のことを説明して證をなし、かつモーセの律法と預言者の書とを引きてイエスのことを勸めたり。

24パウロのいふ言を或 者は信じ、或 者は信ぜず。

25互に相 合はずして退かんとしたるに、パウロ一言を述べて言ふ『宜なるかな、聖 靈は預言者イザヤによりて汝らの先祖たちに語り給へり。曰く、

26「なんぢらこの民に往きて言へ、なんぢら聞きて聞けども悟らず、見て見れども認めず、

27この民の心はにぶく、耳は聞くにものうく、目は閉ぢたればなり。これ目にて見、耳にて聞き、心にてさとり、ひるがへりて我に醫さるることなからん爲なり」

28然れば汝ら知れ、神のこの救は異邦人に遣されたり、彼らは之を聽くべし』

29[なし]

30パウロは滿 二年のあひだ、己が借り受けたる家に留り、その許にきたる凡ての者を迎へて、

使徒行伝 28:30 - パウロは滿 二年のあひだ、己が借り受けたる家に留り、その許にきたる凡ての者を迎へて、
使徒行伝 28:30 - パウロは滿 二年のあひだ、己が借り受けたる家に留り、その許にきたる凡ての者を迎へて、

31更に臆せずまた妨げられずして、神の國をのべ、主イエス・キリストの事を教へたり。