ヨハネの手紙2 1
愛とおもてなし
この章は、著者から特定の教会や個人への手紙で、互いに愛し合い、厚意を示すよう励ます内容です。著者は福音の真理を保つ重要性を強調し、偽の教師に対して警告しています。
1 長老、書を選ばれたる婦人および其の子供に贈る。われ眞をもて汝らを愛す。啻に我のみならず、凡て眞理を知る者はみな汝らを愛す。
2これは我らの衷に止りて永遠に偕にあらんとする眞理に因りてなり。
3父なる神および父の子イエス・キリストより賜ふ恩惠と憐憫と平安とは、眞と愛との中にて我らと偕にあらん。
4われ汝の子供のうちに、我らが父より誡命を受けし如く、眞理に循ひて歩む者あるを見て甚だ喜べり。
5婦人よ、われ今なんぢに願ふは、我らが互に相 愛すべき事なり。これは新しき誡命を書き贈るにあらず、我らが初より有てる誡命なり。

6彼の誡命に循ひて歩むは即ち愛なり、汝らが初より聞きしごとく、愛に歩むは即ち誡命なり。
7人を惑すもの多く世にいで、イエス・キリストの肉體にて來り給ひしことを言ひ表さず、かかる者は人を惑す者にして、非キリストなり。

8なんぢら我らが働きし所を空しくせず、滿ち足れる報を得んために自ら心せよ。
9凡そキリストの教に居らずして、之を越えゆく者は神を有たず、キリストの教にをる者は父と子とを有つなり。
10人もし此の教を有たずして汝らに來らば、之を家に入るな、安かれと言ふな。
11之に安かれと言ふ者は、その惡しき行爲に與するなり。
12我なほ汝らに書き贈ること多くあれど、紙と墨とにてするを好まず、我らの歡喜を充さんために汝 等にいたり、顏をあわせて語らんことを望む。
13選ばれたる汝の姉妹の子供、なんぢに安否を問ふ。
